✈️WDW 旅行記 2019 MAY 【4-2】WILDERNESS LODGE→DISNEY SPRINGS
2019 . 4 . 29
前回の続きです!
EPCOTをあとにして、WILDERNESS LODGEリゾートに向かいました。
道中で、Skylinerがもうだいぶできあがっている様子をみられました。
(今はもうできあがってますけどね!)今年予定通り行けてたら乗れるはずだったので、残念ですがはやくスカイライナーで移動してみたいな〜
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Wilderness Lodgeで有名だったARTIST POINTというレストランが改装されて、白雪姫のキャラクターたちのキャラダイになりました。
改装前のARTIST POINTもご飯がおいしそうだったので行ってみたかったのですが、なかなかリゾートに行く時間ってつくれなくて。。パークを回るのにいっぱいいっぱいでほんとはリゾートとかいきたいところたくさんあるのに、なかなか回れないですよね。
(それが、WDWの魅力の一つでもありますがね。何回行っても「初めて行く場所」が必ずあって飽きる、慣れるということがありません)
ロビーが広くてわくわくしますねー!
ARTIST POINT の入り口には、白雪姫のフィギュアや絵など展示がありました。
メニューはこちら。。
メニューブックも本みたいでかわいかった!
そして、メニューを選ぶと突如テーブルに置かれるお皿とトレー(?)のようなもの!w
この木みたいなトレーにお皿が乗っていくのだろう。。w
やっぱり!!どれも高級なお味がしておいしかったー🤤
そして内装も森みたいで、とってもすてきでした🍎
カクテルは、綿あめに青いシロップをいれるという激甘なものにしましたw
飲み物というよりはスイーツってかんじでしたね(笑)
メーンはシーフードシチュー。(シチューといっても、どっちかっていうとスープというかんじ。お米が入っててトマト味の雑炊?のようなかんじでした)
デザートも何品もでてきて豪華✨
狩人が女王に捧げる心臓をモチーフにしたデザート。
蓋をあけると冷却された心臓が😱 (ポップコーンとハート型のチョコでしたw)
そしてグリーティング!
テーブルには、白雪姫、ドーピー、グランピーがきてくれます。
ウィックドクイーンは、帰り際にグリスペースでグリができます。
白雪姫の柄のTシャツをきていったらウィックドクイーンに、白雪姫のところを破り捨ててわたしの顔にしなさい、って怒られたw
すごく威厳のある女王様でした!
料理もおいしかったし、テーブルの装飾とか料理一つ一つが凝っていて、グリなくても雰囲気だけでとてもたのしかった〜!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そして1度ホテルに戻り、夜はDISNEY SPRINGS へ。
フレンチクオーターは、スプリングスにボートでいけるのも魅力のひとつ。
夕方にいくのが最高です!!
ボートから見えるスプリングスはここでしか味わえない景色。何度見ても息を飲むな〜。
この日は、スプリングスで食べたいお菓子がありました!
アイスに見えますが!これはクッキーの生地そのままです。笑
クッキー焼く前の生地ってすごくおいしいですよね。小さい頃そのまま食べようとして、消化悪いからってよく親に怒られてましたw
それが、そのまま食べられるなんて夢のようなスイーツ。日本のパークにもほしいな〜
そして、チョコレート専門店The Gnanacheryでスモアをたべました!ここのスモアはおいしいと有名なので、ずっとたべてみたかったんです!
チョコも濃厚だしマシュマロもとろっとろで、そしてこのクッキーがおいしかった。。!
そしていいなと思ったのは、スモアはなんと作っているところを見ていられるんです。
(←)の札は、呼び出し札のようなものw自分の名前とかではなく、なぜか「Mickey Mouse」って全員書かれてますw
夜のスプリングスをお散歩しました。
広くていったことない場所もたくさんあったんですが、この日は今までにいったことないところまで歩けたつもり!
(↑)BOATHOUSEは一度行ってみたいレストランのひとつ。このクラシックカー、ボートになっててDVCメンバー特典?で乗ることもできるらしい…!憧れですね。
そして、帰りもスプリングス行きのボートに乗ってかえりました。
22:30くらいまでこのボートは出てるので、深夜まで遊んだ場合はバスで帰りますけどね。
毎日、何かしらのお菓子を食べきれなくて夜食としてもってかえっているから、冷蔵庫がうるおっていくw
最後の日までにたべきれるのか・・・。
>>次の日へ!